庭仕事の最近のブログ記事

生ゴミからナンキン

今年も生ゴミ(ナンキンの種)から「ナンキン」が育っています。
背後に見える大型コンポスターで生ゴミを堆肥にしています。

DSC01906.JPG

草茫々の畑から収穫

今年の畑がすっかり荒れたままになっていましたが、そんな草茫々の中からジャガイモとなんきんを見つけました。

DSC01560.JPG

DSC01564.JPG

ガーデンコンポスター

畑に大型のガーデンコンポスターを導入しました。

DSC00920.jpg

薪ストーブ

stove.JPG

新潟県のホンマ製です。2005年1月に設置し、背後のレンガは2006年の秋に積みました。
最初は隙間風のせいか、天井が高いせいか、期待したほどに暖まりませんが、外から室内に入るとそこそこ暖かいです。
冬は、調理にも使います。
さらに2007年に改良して、隙間もほとんど無くなりました。

設置費用:
本体、煙突、タイル、レンガ・取り付け費用など25万円くらいかかりました。



薪ストーブの設置(2005年1月15日)

薪ストーブのその後(2008年2月15日)

ルバーブのジャム作り

今年最初に収穫したルバーブ(2年もの)でジャムを作りました。

ルバーブは蕗のようにすじをむく必要はありません。
キビ砂糖を加え、電子レンジで加熱するだけ。


DSC00740.jpg

3年目のルバーブ

2006年に発芽した貴重な1本です。

DSC00723.jpg

ルバーブの移植

ルバーブを株間60cmで移植しました。
畑の土も柔らかくなりました。
本格的な収穫は3年目からです。
待ちどうしい!

DSC00674.jpg

DSC00746.jpg

ルバーブの定植

ルバーブを50株を定植しました。
順調です。

DSC00460.jpg

薪置き場

寒い冬に備えて薪置き場を作りました。
薪ストーブに使います。

CIMG3113.JPGそして、ふと横を見ると草に埋もれていた水仙が芽を出していました。
CIMG3123.JPG

瓦の再利用

2004年11月の納屋解体から4年。
やっと瓦のReuse作業が終了しました。

《中庭》
作業中
DSC00409.jpg
完成!
DSC00448.jpg
《前庭》
こちらは3枚重ねにして、囲いをにしました。
およそ10m!
DSC00446.jpg


<<前のページへ 1234

      

月別アーカイブ