山梨県北杜市の清里にて「老頭児おじさん」様に、エクセルNEを導入いただきました。設置の様子について、写真をいただき、ホームページに掲載しました。

清里での、小屋の建築の様子などを中心に、詳しくお書きになっているブログ「老頭児おじさん奮闘記」です。是非お読みください。

トイレ設置風景
ソーラーパネルの設置
バッテリーの設置
トイレにカーテンを設置
チャージコントローラーの取付と換気管の防虫対策
ドレインピット作り

kiyosato02.jpg
kiyosato03.jpg
情報、お写真、ありがとうございました!
以前より紹介している排水処理システム「花水土(はなみづち)」を、私どものところでも2基を購入しました。
ベランダで原水(ひとまずは小水を)を流して試験しようと思います。

(下記一番下の写真は、生活排水用としての使用例です。)

1基・・・・5,500円
1人で使用なら2〜3基、2~3人家族なら4〜5基 でどうでしょうか。
積み重ねもできます。
送料は3,000円から5,000円

DSC02745.jpg

DSC02751.jpg

IMGP3293花水土使用例.jpg

花水土の容器のお問い合わせや注文は、下記まで。
高松市(株)安戸組 ご担当: 橋詰樣 TEL 090-5713-1452

土の配合は: 
鹿沼土大粒 18リットル 700円くらい・・・10L袋や18L袋で売られています。 
軽石大粒 18リットル 700円くらい・・・価格は目安です。 
畑の土 5~10リットル 

ご参考になりましたら幸いです。 
追ってレポートしたいと思います。 

(注記) 花水土は本来、トイレではなく雑排水処理のための装置です。下水のないところで水路に流せるようにします。 
また、尿は水路に流してはいけません。畑でリサイクルするのが理想的です。 

参考: 

北海道Aさんから「コンパクト」の写真をいただきましたので、ホームページのほうへ掲載しました。

北海道標茶町にて週末利用の別荘をお持ちで、「コンパクト」をご使用中です。


「別荘用にコンポストトイレを使用しておりますが現在まで順調に使用しております。
使用頻度は少ないのですが快適です。」


20131213P5030073.JPG


20131213P5010029.JPG

20131216P5030042.JPG
20131216P5030052.JPG情報、お写真ありがとうございました!






新天地へ引越し!

新天地、兵庫県猪名川町へ引越します!
まだまだこれから、準備中です。

2013120501.JPG
このブログの名前も変更します!
「五風十雨(ごふうじゅうう)」.....5日に一度のさわやかな風と、10日に一度の適度な降雨がもたらす恵み、転じて平和にを願う意味がこめられています。

2013年、エコライフ「五風十雨」への挑戦です!


2013120502.JPG


福崎町から引越します

2013年11月をもちまして福崎町での古民家暮らしに終始符を打ちました。
新天地・兵庫県猪名川町に引越しします。(写真

1998年に岡山での田舎暮らしを始めましたが、最寄のインターチェンジ開通に伴って近くの県道を走る大型トラックが増え、その騒音で引っ越すことにしました。
そして2004年に、福崎町で築90年の古民家再生に取りかかりました。

コンポストトイレ、生活排水の一部再利用、雨水利用、生ごみ堆肥、薪ストーブ(間伐・倒木材の利用)・小型ソーラーパネルによる換気扇など、エコライフ実践の場として、足掛け10年を過ごしてまいりました。

思い返せば、各地で古民家再生事業が盛んになりつつあったころでした。

遠くから、「古民家再生と循環型生活の取り組み」を見学に来て頂きました。

また、「コンポストトイレ」のご見学に、各方面からお越しいただきました。

(新しいエコトイレ開発にも打ち込みました)
greenly_kaihatsu.jpg
大きな古民家は、学生時代の友人にも楽しんでもらいました。
季節ごとに泊りがけで、畑の作業や薪割りを手伝ってもらいました。
中庭のパーゴラや庭のテーブルを造ってもらいました。
テーブルを囲んで、何度も楽しいお茶や食事をしました。

kangaku1.gif
kangaku.gif庭や畑には、大きな石を掘り起こし、野菜、果樹や庭木、ハーブなどを植えました。
夏の暑い日、熱中症寸前で畑作業をした日。
草茫々となった畑に立ち尽くした日。
大雨や大風でとても不安な日。
天井を小動物が駆け回って怖かった夜。
鹿が囲いを破って、何度も畑を荒らした日。

想いでは尽きません。

(引っ越し前夜)
hikkoshi.JPG

改めて、福崎へお尋ね下さった皆様に心から感謝いたします。
本当に有難うございました。

新たに、拠点を新天地・兵庫県猪名川町に移します。(こちら
今後とも、宜しくお願いいたします。
コンポストトイレをお使いになるとき、余剰水分がある場合はどのように処理したらよいでしょうか。

コンポストトイレ「エクセル」「コンパクト」などの電気を使うモデルの場合は、内蔵のヒーターの働きで水分を蒸発させます。利用人数や周辺温度の条件がととのっていれば、分解熱も手伝って、水分はほとんど蒸発させることができます。

しかし、電気を使わないタイプ「エクセルNE」等の場合、また電気モデルでも利用人数が多い場合など、余剰水分が発生します。
※NEは、ノン・エレクトリック(電気を使わない)の略です。




尿の活用例201202.jpgこの水分を一時的にポリタンクなどで受けてから、肥料(液肥)として使用します。

水分は重たくなるので、100Lなどの大きなポリタンクを畑に据え置いて、そこに排水ホース(または塩ビパイプ)を延長するのも良いでしょう。

usui_kishaku.jpg畑にまくために、消毒してから希釈して下さい。
石灰窒素を約2〜3%加えて有害菌を減菌し、一昼夜おいてから、水を加えて5〜10倍に希釈すると肥料として使えます。
(希釈をするのは、植物の害になる塩分濃度を薄めるためです。)
希釈には、雨水を利用すると便利・節約的です。

hatake_ni_maku.jpgその他には、 「コンポストパイル」という方法もあります。

肥料として畑にまく、というのは良いリサイクルなのですが、実際には、頻繁に水を撒くのは骨がおれることとなります。季節によって撒く必要がない場合もあります。

これは、次の写真のように、母材(写真の例は籾殻です)にコンポストトイレからの余剰水分をしみこませる方法です。

前述のように石灰窒素で滅菌してから一昼夜おいてから行って下さい。畑でおこなうと雨・夜露などで自然に希釈され、周りの植物が養分を吸収します。
ここ数年間の実践では、塩害を発生している様子はありません。


4.jpg

ジョウロを使ってパイルに撒いています。籾殻は材料としてお勧めできます。夏でもコバエが全く近づきません。

次の写真は、籾殻ではなく、枯れ葉や朽ち木を使ったものです。カゴは(底が)穴があいているものを使用します。

compostpile_kago.jpg冬の果樹園にて。竹のチップを使用した例。

compostpile_bamboo.jpg

お風呂/シャワーや台所の排水、いわゆる生活雑排水について、環境にやさしくて安価な処理方法をさがしています、というお問い合わせを多く頂きます。
「庭仕事ひろば」では、コンポストトイレの情報とあわせて、雑排水処理についても、いままでの調査や経験などをできるかぎりお伝えして行きたいと考えています。

   *   *   *

 私ども、以前はダイワ化成さんの雑排水処理槽「クリーンガード」を兵庫県福崎町のほうで使用していました。雑排水処理に関する問合せをいただいた際にはお勧めしていたのですが、残念ながらすでに製造終了となってしまったとのことです。
 そこであたらしく、フジクリーン工業(株)、前澤化成工業(株)の製品を紹介いただきました。生活排水の処理技術開発に特化していると伺いました。少人数型の浄化槽も開発・販売されています。

CF-II型(5/7/10人槽)
fujiclean_cf2.gif

浄化槽カタログダウンロードはこちら

詳細・問合せは下記のホームページでどうぞ
フジクリーン工業株式会社
お風呂/シャワーや台所からの排水、いわゆる生活雑排水について、環境にやさしくて安価な処理方法はどのようなものがあるでしょうか。

   *   *   *

〈花水土(はなみづち)〉は、「四電技術コンサルタント」生地さんによる「傾斜土槽法」のことで、高低差をつけた土壌のなかで微生物の働きで浄化させるものです。

page_07_01.jpg


傾斜土槽法「花水土」

標準型の台所排水であればコンパクト(傾斜土槽5段積み)で金額も約10万円から、メンテナンスも簡単、とのことです。ぜひ問い合わせてみてください。
http://www.yonden.co.jp/corporate/yonden/group/houjin/page_07.html
お風呂/シャワーや台所の排水、いわゆる生活雑排水について、環境にやさしくて安価な処理方法はないだろうか、というお問い合わせを多く頂きます。
庭仕事ひろば」では、コンポストトイレの情報とあわせて、雑排水処理についても、いままでの調査や経験などをできるかぎりお伝えして行きたいと考えています。

*   *   *


まずは、(有)山和樹脂加工所さんの取り組みによる、下記の方式をご紹介します。パンフレットをPDFにしたものもアップしますので、どうぞご参考になさってください。

●ニイミ式浄化法(PDF資料).....新見正氏が開発した「土壌浄化法」は、汚水を土壌に浸潤させることにより、地表1メートルくらいの土壌に生息している土壌動物や土壌微生物、植物の根などを利用して排水を浄化させる原理です。

●スパスムシステム(PDF資料).....上記の新見式を実用化したものがスパスムシステムです。

niimi.gif

特定非営利活動法人日本土壌浄化法ネットワークさま
http://www7b.biglobe.ne.jp/~npo-dojo/01/network.html

毛管浄化システム株式会社さま
http://www.mokan.co.jp/
中村好文展「小屋においでよ」にGreenLyお庭のエコトイレが展示されています。

E58699E79C9Fa20Seesaa.jpg

展覧会「小屋においでよ」には、
中村好文氏デザインの素敵な小道具とエコが沢山あります。
トイレはGreenLy『お庭のエコトイレ』です。
ぜひご見学ください。


会場 TOTOギャラリー・間 
東京都区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F(6月22日まで)

●NHK「日曜美術館」中村好文展の紹介で、GreenLyが設置されていました。

E5B08FE5B18BE381B8E5B195E8A6A7E4BC9A.jpg

<<前のページへ 1234567891011

      

月別アーカイブ