福崎ひろば
・
コンポストトイレ
・
雑排水処理と利用
・
古民家再生2004
・
庭仕事
生ごみ110番
・
藤本先生との出会い
・
生ごみぱくぱく実験
・
グラフ
・
ご注文
庭仕事ひろばトップ
藤本式くうたくん 生ごみ110番
庭仕事ひろば
■
生ごみ分解実験
2008
◎
効果が分かるグラフをご覧ください
。
◎生ごみ分解では、酵素の働きで熱が発生し水分を減らしていきます。
最後に残った分解し難い繊維質は母材の一部になります。
◎”くうたくん”の温度が室温より5℃〜10℃以上、上昇していました。
◎1回の生ごみ投入量は定量より多くなっています。
◎分解し難い果物の皮も投入しています。