K様(北海道中標津)より、コンポストトイレ Sun-Mar「エクセル」設置後の写真をいただきました。


お世話になっております。
日にちが経ってしまいましたが離れに
設備屋さんと話し合いながら無事取り付けることができました。
夏秋の使用だけなのでドレインホースの方は結局様子見でまだ取り付けてません。
今の所問題は虫、臭いなど問題はありません。本当すごいですね。
色々とありがとうございました。


こんにちわ。お世話になってます(^ ^)
返信にありました通り(外付け)ファンはいまのところは本体の電源を切って使っております。なんも臭いなどの問題はありません。いつもは足元におが屑入ったバケツを置いてますが写真用にどけてます。


image0 (1).jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

こちらは、離れとしてお使いになるユニットハウスだそうです。

〈エクセル〉はヒーターとファンを内蔵しているモデルですので、写真に見える外付けのファンは本来でしたら不要です。しかし、こうしておけば、コンポストトイレのほうの電源を切って使うこともできます。
ヒーターをとめるので電気の節約になります。(その場合はドレインホースをひいてください。)

(あ、それから、細かい点になりますが、外付けファンの下のディフューザーはスキマがあいていますので、この写真のままですと外付けファンの風力が無駄になりますので、なにか詰め物をしてください、とK様にすでにお伝えしました。)



ありがとうございました。
今後もサポートさせていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
・・・といってもこれは6月20日に撮影したもの。

47559.LINE.jpg

47560.LINE.jpg


ルバーブ

ルバーブ、やっと定植しました。来年は収穫できるでしよう‼️‼️
甘酸っぱいジャムができるかお楽しみです。

47319.LINE.jpg

生ゴミ堆肥が完成。

生ゴミコンポスター手前二年ぶんの生ゴミ堆肥の完成。
小粒のじゃがいもから発芽。
🌱🌱

47305.LINE.jpg



農倉庫で使用している《GreenLy お庭のエコトイレ》です。
(フタがはずれたまま。交換しなくては・・・。)

ドレインは、あじさいの花壇のほうへ。

47307.LINE.jpg

47340.LINE.jpg

テスト

テストです

2019年夏

01IMG_20190914_131652.jpg
02IMG_20190914_131247.jpg
03IMG_20190914_131358.jpg
04IMG_20190914_131349.jpg
05IMG_20190914_131510_1.jpg
06IMG_20190914_131942.jpg
07IMG_20190914_131153.jpg
08IMG_20190914_131126.jpg
09IMG_20190914_131436.jpg
10IMG_20190914_131433.jpg



1528434626409.jpg

ちいさな桜が咲きました。

IMG_20180402_143012.jpg

IMG_20180402_143005.jpg

IMG_20180402_143029.jpg

埼玉県寄居町のエクセルNE

埼玉県寄居町のY社さまにエクセルNE(電気なしモデル)を導入いただきました。
写真を頂戴しましたので、紹介します。

Y社さまの工場から、使用しているトイレが遠くて不便だったため、二台目のトイレとしてコンポストトイレを専用小屋をつくって設置されました。

00.jpg
01.jpg
02.jpeg
03.jpeg
04.jpg
05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg

導入ありがとうございました。
今後ともサポートさせていただきます。
<<前のページへ 1234567891011

      

月別アーカイブ